運営会社について

〒900-0022 那覇市樋川2丁目2番18号

私たちができること

service

ご利用される皆様すべての方に

24時間365日 自分らしい生活を。

看護サービスについて

沖縄で訪問看護を行うコツヨシ訪問看護ステーションでは、看護師がご自宅に訪問して、病気や障害の状態に応じた看護を行うサービスです。
病気の悪化の予防や健康の維持・回復に向けて、医師やリハビリテーションの専門家、介護サービス提供者等と協力しながら、患者様の療養生活を支援します。

サービスの利用が可能な方

介護保険により訪問看護サービスを受けることが出来る方は、65歳以上で、要支援、要介護の認定を受けている方となります。
訪問看護は、介護保険だけではなく、医療保険でも利用できる場合がありますが、高齢者の場合、通常は介護保険を申請します。要介護認定を受けている方は、介護保険が優先されますが、末期がんや厚生労働省が定めた疾病に該当する利用者や、重度の褥瘡、精神疾患などこまめな訪問が必要な方は、医療保険による訪問看護を受けることができます。

サービス内容

service

病状の観察と異常の早期発見

病院のように24時間、看護師や医師に対応してもらえるわけではない在宅療養においては、看護師等の訪問時に患者様の症状をしっかりと観察することが重要となります。日ごろ看護に携わっているご家族や病気等を患っている本人へのヒアリングを通じて、病状がどのような状況にあり、どのような対応方法が必要となるかを時には主治医も交えて検討していきます。

他機関との連絡・連携・支援

利用者さんの退院時から関わることがあり、入院していた医療機関の主治医や看護師、セラピスト、医療相談員などと連携を図り円滑なサービスの導入となるよう関わります。
また、訪問看護を利用し続ける中で生じた心身の状態の変化は主治医やケアマネジャーと共有することで迅速な対応が可能です。

日常生活の看護 排泄・睡眠・食事のケア

身体の清拭、洗髪、入浴介助、栄養相談指導。排泄などの介助・指導。
床ずれ防止の工夫や指導。服薬相談・支援、介護方法アドバイス。栄養や排泄など生活の中で今できる事を続けるための看護ケアを行います。

在宅での看取り

最後まで「自分らしく自宅で 過ごしたい」という想いに寄り添い、QOL(生活の質)に満足できるよう経験 豊富なスタッフがご 対応します。

医療的ケア

健康チェック、療養上の世話または必要な診療の補助を行うサービスです。 要介護状態になることをできる限り防ぐ(発生を予防する)、あるいは状態がそれ以上悪化しないようにすることを目的としています。

内服薬の管理・
配薬

病状や副作用の把握、内服回数や内服方法を主治医へご相談して、調整等を行います。

対応可能医療

available medical care

点滴
CVポート管理

尿道
カテーテル管理

胃ろう
経管栄養管理

喀痰の吸引
ご家族への助言

人工肛門
ろう孔の管理

精神科訪問看護

創傷•褥瘡ケア

人工呼吸器
の管理

末期癌•終末期ケア

挙げたものは一例です。
ご相談はお気軽にお問い合わせください。

ご利用までの流れ

flow

訪問看護の利用を検討

介護保険の対象となる可能性を検討

※介護保険の該当/非該当は年齢や性別などで異なります

お気軽に
ご相談
ください♪

介護保険対象 あり

介護保険

  • 1介護保険の申請
  • 2要介護・要支援認定

要支援1・2の方

介護予防サービスで訪問看護を受けます。
地域包括支援センターで介護予防ケアプランを
作成します。

要支援1〜5の方

居宅サービスで訪問看護を受けます。
介護支援専門員がケアプランを作成します。

要介護・要支援認定を受けている場合でも、退院直後や病状の急性増悪期、
精神疾患、がん末期や難病の場合は、医療保険で訪問看護を受けます。

主治医による訪問看護指示書の発行

契約

訪問看護の利用開始

介護保険対象 なし

医療保険

40歳未満

難病、がん、小児疾患、精神疾患など医師が必要と認めた人

40歳以上65歳未満

・40歳未満と同様
・介護保険の特定疾病に該当しない人(がん末期を除く)

65歳以上

介護保険の要介護・要支援認定を受けていない人で、訪問看護が必要な人

要介護・要支援認定を受けている場合でも、退院直後や病状の急性増悪期、
精神疾患、がん末期や難病の場合は、医療保険で訪問看護を受けます。

主治医による訪問看護指示書の発行

契約

訪問看護の利用開始

要介護・要支援認定を受けている場合でも、退院直後や病状の急性増悪期、
精神疾患、がん末期や難病の場合は、医療保険で訪問看護を受けます。

主治医による訪問看護指示書の発行

契約

訪問看護の利用開始

訪問エリア

area

南部エリア

那覇市、浦添市、与那原町、糸満市、豊見城市、南城市、西原町、南風原町、八重瀬町 なお、その他地域に関しましてはご相談ください。

コツヨシ訪問看護ステーション

〒900-0022
沖縄県那覇市樋川2丁目2番18号

098-854-5678

お電話対応時間:8:30~17:30

お問い合わせ

お問い合わせ
お問い合わせ